NEWS・BLOGNEWS・BLOG

2025.11.15
BLOG
ホームケアについて

冬に向けてやるべき「髪の保湿リセット」——大人女性のためのエイジング×髪質改善ケア

「最近、髪が乾きやすくなった気がする…」

「毛先がパサパサで、朝のセットが決まらない」

そんなお悩み、増えていませんか?


特に30〜50代の大人女性は、季節の変わり目や冬になると、

職場では暖房の風が髪の水分を奪い、

帰宅後は子どものお風呂や夕食の準備で慌ただしく、

ついつい自分のケアは後回しに…。


② 悩みの解決



🌿 冬に向けて始める「保湿リセット」3ステップ



① シャンプー前の“予洗い”を長めに



乾燥しやすい髪は、まず余計な摩擦を避けることが大切です。

シャンプーの前に、ぬるま湯で1分以上しっかり予洗い。

これだけで汚れの7割が落ち、泡立ちが良くなり、

髪への負担がぐっと減ります。

※お湯の温度は 38〜40℃ が理想。熱すぎると乾燥が悪化します。



② タオルドライ後は“ミルク+オイル”のWケア



冬はただのオイルだけでは保湿が追いつきません。

髪の内部に水分を抱え込ませるには、

ミルクトリートメント(内部保湿)→オイル(表面コーティング)

の順がベスト。


  • ミルク:水分と補修成分を入れて柔らかさUP
  • オイル:ツヤを出し、乾燥や摩擦から守る



特に大人女性は、髪の脂質が減ることで乾燥しやすいので、

この“重ね付け”で保湿力が劇的に変わります。





③ ドライヤーは根元から、最後に冷風



髪は根元が乾きにくく、毛先が乾きやすいという性質があります。

乾かす順番を間違えるとパサつきの原因に。


  1. 根元
  2. 中間
  3. 毛先
  4. 最後に冷風でキューティクルを引き締める



これで仕上がりのツヤが大きく変わります。



❌ NG例:自然乾燥



冬は自然乾燥が特に危険。

濡れた髪はキューティクルが開いていて、

水分だけでなく カラーやトリートメントの成分も流出 してしまいます。


乾燥→広がる→またオイルをつける→ベタつく

という悪循環にもつながりやすく、年齢髪にとっては大きなダメージ。





③ 得られること・ANFINIの強み



この「保湿リセット」を続けると、

・毛先がまとまる

・ツヤが出る

・朝のセットがラクになる

・髪が若々しく見える

と、見た目も気分もぐっと変わります。


特に冬は、しっかり保湿した髪ほど

“エイジングサイン”が出にくく、若見え効果も非常に高い季節。


ANFINIでは、

髪の状態・ダメージレベル・季節・生活リズムまで考えた

オーダーメイド髪質改善トリートメントをご提供しています。


「最近乾燥がひどい…」

「昔みたいなツヤがほしい」

という方は、ぜひ一度ご相談ください。


あなたの髪を冬に負けない“うるおい髪”へ導きます。